こんにちは、三田です。
「健全なる精神は健全なる身体に宿る」
という言葉もありますが、
不健全なコンディションでは、
不健全なパフォーマンスしか発揮することができません。
仕事のパフォーマンスを高めるためには、
肉体の進化が必要であると僕は考えています。
たとえば、学生時代にがり勉君がいたと思います。
(僕もがり勉君でした)
がり勉君は部活も積極的に入らず
ずーっと勉強をやり続けていました。
もちろんがり勉君は学校の成績も優秀です。
でも、テストとかで本当に優秀な人たちって
部活も一生懸命やっているような人ではなかったでしょうか?
僕の高校で一番頭が良くて、
東大にもストレート入学した人は、
小学校から高校の部活に至るまでサッカーをやり続けて
レギュラーで活躍をしていました。
仕事一本でバリバリ働いても
優秀な成績は残すことができますが
仕事と一緒に肉体の進化をさせていくと
相乗効果を生み出すことができます。
仕事に一生懸命な方は、
食事の時間を惜しんでファーストフードで済ませたり
カロリーメイトのみで済ませたりしている人も
少なくないと思います。
すっごくストイックに働いている人もいますが、
そのストイックさは、本当に仕事に還元できていますか?
ホリエモンも毎日8時間は寝るようにしていると言っています。
あのホリエモンであってもです・・・!
Wワークの方は、副業で成果を出すために
睡眠時間を削ってがんばっている人もいますが
長い目で見ると、身体に疲労が蓄積をしていきます。
「がんばり時」は存在すると思いますが、
常にがんばり時にしてしまうと
気が付かないうちにがんばれなくなってしまいます。
肉体と精神を常に健康にしておくことで
結果的に最も良いパフォーマンスを発揮することができますよ。